GOTOトラベルを利用して静岡県伊豆市にあるウフフビレッジ(Ufufu Village)に行ってきました。
他のグランピング施設に比べるとわりと料金はリーズナブルなキャンプ場だと思います。
グランピングの料金は全体的に高いけど。。
キャンプはコロナ禍ではどうなのかと心配な方もいるかと思いますが、
一般のキャンプ場が人気過ぎて結構混んでますからね。グランピング専用のところのほうが人は少ないかも。
ある程度人数が限られていて、ホテルや旅館と比べると他人との共有部が少ないので、その点はアリだと思います。
目次
ウフフビレッジ(Ufufu Village)の紹介
「Ufufu Village」は伊豆月ヶ瀬の豊かな自然の中で過ごす、自家源泉100%温泉付きのグランピング施設で、ペット同伴サイトもあり、キャンプなどのアウトドアの経験が無い方や、ペット連れの方にもおすすめです。
運営しているのは有名な「東京ラスク」がプロデュースしていて、東京ラスクのラスクパンで作るフレンチトーストが絶品です!
場所は、
東名高速の沼津I.C.から車で約55分。
伊豆半島のほぼ真ん中に位置しています。
キャンプ場は狩野川沿いにあり、宿泊は全23室。テント、ドームテント、トレーラーから選べます。一部のエリアはペット同伴可。今回は2人だったので、コットンテント type-Aに泊まりました。
源泉かけ流しの大浴場や貸切風呂があるのもアウトドア初心者には魅力的!
持ち物は?
パジャマ含む着替えくらいです!食材もついてるし、お酒も現地で販売もしてます。車ですぐのところにスーパーやコンビニがあるので、お酒や飲み物は持ちこむのもいいですね。テント内にはこたつや暖房もありますが、寒い時期に行く人は防寒はしっかりと!
おすすめ時期は?
10月後半に行きましたが、夜はさすがに寒く、外に出る時は毛布にくるまっていました。
ただ、テント含む宿泊施設には冷暖房完備なので、冬でも問題なさそう。
バーベキューをやってるときは透明なガゼボ(仕切れるやつ)で締め切れるので、まったく寒くなかったです。
やっぱりBBQとかキャンプは夏が雰囲気あるけど、虫などが苦手な方は春や秋おすすめです!
実際に泊まった体験談
14:00 近くのスーパーや道の駅で買い物
食事などはぜんぶついているグランピンングですが、持ち込みOKなので、余ったらお土産として持って帰ればいいやと思い、お酒やハム、つまみのお菓子などを買いました。
アルミホイルとか買ったけど部屋にあった。あるかなーと迷ったら一度電話で確認を!
ちなみにプランについてる食材は男性でもお腹一杯になるくらいあるので、全然なくてもよいです。キャンプ場内で買い足せます。
夕飯は17時からだから、着いてすぐ飲みたい人はちょっとつまみあってもいいですね。近くのスーパーでちょっとした惣菜とお酒だけ。道の駅でデカイ椎茸を買いました。味変のために一味ちがうタレとか買うのもおすすめです。
15:00 チェックイン
チェックインの手続き終えたら早速テントをオープン!!
おしゃれ!そして念願のテントに感動する。
2人では十分な広さ。椅子が良いです。
キャンプ場はそんなに広くないので、遊びまわれるようなスペースはないですが、ハンモックに揺られたりしてまったり。
そして酒を飲みだすが、自然の中で飲むビールは美味い!
17:00 夕食 BBQ開始
食材受付に取りに行く。早速焼いていく!
食材は全部揃ってるので量も味も満足!椎茸とかは道の駅で買ったもの。
文句なく美味い!!
食事の内容や追加で買える食材が気になる方はWEBサイトもご覧あれ。
鉄板あらったりも不要。ゴミだけまとめておけばいいので楽すぎる。
20:00 キャンプファイヤー
キャンプファイヤー場があるので焚き火を囲む。
ゆっくり会話をする人、ぼーっと焚き火を見る人、お酒を飲む人、マシュマロ焼く人それぞれ思い思いに。火を見ながらのお酒格別。
肌寒いけど火がもちろん暖かいし、毛布巻いてるから動きたくなくなる。
なんで火ってずっと見てられるのか。
21:00 テントでまったりしながら就寝
テントの中で動画見たり、ゲームしたり、ご当地ワインやビールを飲みながらまったりしつつ、早めに就寝。
暖房効かせすぎて喉渇いて起きる。笑
トイレのためにテントを出るとめっちゃ星が綺麗。
6:00 朝の散歩
朝から温泉につかり、その辺を散歩。天気がいいと気持ちいい。
7:00 朝食 フレンチトースト
ウフフビレッジ(Ufufu Village)の最大の特徴ともいっていいフレンチトーストをいただく。
過去のクチコミとかみてるとフレンチトーストは絶賛の嵐で期待していたが、やっぱり美味い。バゲットが最高。
前日少し買い足したハムなんかも焼いてみる。多すぎて食い切れない。。
※ただし、現在はコロナの影響もあり、日によってはバゲットの提供がないこともあるようです。
まとめ
結果、、、グランピングは最高だった!
キャンプ場内でお酒や食料も買うことができるけど、持ち込みもできるので、近くのスーパーや道の駅で買って行くと良いですよ。
雨の日でもBBQはできるし楽しめるけど、やっぱりキャンプファイヤーだったり、外をブラブラしたいから天気は大事。
おまけ
帰ってきて気になってた東京ラスクのお菓子を購入!美味しいです。
グランピングに持っていくものは着替えくらいで、そのほかの準備は必要ありません。テントの中でできるゲームとか持っていくと盛り上がりますよ!
焚き火に入れるとあら不思議。炎色反応で火のが虹色にかわる!