ライフハック

自転車のスマホホルダーおすすめの1台はこれ!おすすめの理由と選び方教えます

自転車に取り付けたスマホホルダー

ロードバイクやクロスバイクなどの自転車に乗りながらマップや時間を確認できる便利なスマホホルダー。
ただ、スマホホルダーの種類は多くて、何を選んだらいいかわからない。
という人も多いと思います。

今回はいろいろ試した結果やっとたどり着いた、これ!!というおすすめの1台を、理由とともにお伝えします。
自分でじっくり選びたい人にも参考になればと思います。

さっそく結論!
ロードバイクやクロスバイクにおすすめのスマホホルダーはこちら!!
実際にクロスバイクに取り付けた画像
実際にクロスバイクに取り付けた画像

こちらのスマホホルダーをおすすめする理由を、今まで自分が使ってきたスマホホルダーとともにご説明します。

【おすすめポイント①】
取付け・取外しが難しい

スマホホルダーの取付・取外しは簡単な方がいいでしょ!と思った方、

違います!

取付が簡単なのはとても楽でよいのですが。
が、問題は取外し。取外しが簡単だと、

盗まれます!!

実際少し自転車を停めて離れたときに盗まれました。。

はじめてのスマホホルダーは取り付け簡単なものを選らびました。
実際使い心地も悪くなく、何ら問題なかったのですが、道具不要で簡単に取り外せるため、取付数ヶ月で盗難に。。

取付簡単、着脱簡単などのものは要注意。

■ポイントまとめ

取付簡単なものは罠。取付、取外しには六角レンチやドライバーが必要なタイプを選んだほうが盗まれにくいです。
取付簡単なものは自転車から離れる際は毎回スマホホルダーごと取り外すようにしましょう。

【おすすめポイント②】
スマホが落ちない

これは実は使ってみないとわからないので難しいです。
スマホホルダーを盗まれた後に購入したのはこちら。

六角レンチで取付るタイプのもので、見た目も気に入ったのですが、

スマホが落ちる!

きつく抑えてネジを回せば大丈夫なんですが、緩んでいたときがあったり、きつく閉めていても、クロスバイクやロードバイクなど長く乗るときには振動などで徐々に緩んでしまったり。
結局走行中に落下。まぁ無事じゃ済まないですよね。
忘れもしないクリスマスイブに落下でスマホ破損。泣いた。。

■ポイントまとめ

4隅を固定するものや、落下防止のストッパーがついてるもの。しっかりホールド出来るおすすめした1台のようなネジ固定するものはまず落ちないです。

【おすすめポイント③】
壊れない

もう見ていただければわかりますね。取付てから3日で壊れました。。
接着剤で直して何度か使いましたが、まぁ事あるごとに壊れます。荷物がぶつかったり、駐輪場にとめてたら取れてたり。
とにかく自転車が倒れたり、駐輪場で隣の自転車と接触したりで壊れないだけの強度が必要です。

■ポイントまとめ

プラスチックはだめ。接触してしまうことはよくあると考えて、金属か、シリコンなど壊れにくい素材を選びましょう。

スマホホルダーのポイントまとめ

おすすめの1台を選んだ理由を、身をもって学んだポイントからお伝えしました。

あらためておすすめポイントをまとめます。

おすすめポイント
①取付け・取外しが難しい
②スマホが落ちない
③壊れない

おすすめの1台は上記、三つのポイントを満たしています。

横向きにしたクロスバイク取り付けイメージ

回転できるので縦向き横向き簡単に変更できます。

人によっては防水防塵などの需要もあると思いますので、このポイントを参考にご自身でも一度探してみてください!

はじめて買う人は一度こちらを使ってみてから、他のものを探すというのもアリだと思いますよ!

そのほか候補になったスマホホルダー

そのほか気になった商品をピックアップ

3つのポイントを満たした同じ形の商品。アルミがいいですね。

こちらはパーツごと取り外しができてしまうので、盗まれる可能性は低いでしょう。