もうめっきり寒くなりましたねー。
イルミネーションも目立ってきて冬が近づいてきた感じがします。
秋が終わる前の11月に紅葉を見たい!と思い立って行ってきました鎌倉観光!!
ということで、今回の秋の鎌倉観光プランをご紹介します。
鎌倉デートコースとしても使えると思いますよ。ぜひご参考に。
目次
おすすめ鎌倉観光プラン
AM11:00 北鎌倉駅到着
まずは北鎌倉駅で下車。
駅についてドアが開いても降りれないくらいの人でした。。
北鎌倉駅は一番前に改札があるので電車は先頭の車両がオススメ。

AM11:05 紅葉スポット円覚寺
紅葉の名所として有名な円覚寺は北鎌倉駅の目の前。
いきなりいい感じの紅葉!風情があります。

拝観料は大人300円(小人100円)
なんとSuica・PASMOで支払えます!入場までスムーズ!

中は紅葉まだまだこれからといった感じ。12月も紅葉を楽しめそうです。



先日の雪が少し残ってました。

12:00 お茶屋で一息
北鎌倉駅の改札目の前のお茶屋さんでみたらし団子を注文しました。
カリッとした焼き目に柔らかい餅が最高にうまい!

13:00 鎌倉最古の寺 杉本寺
電車で鎌倉駅へ移動してからバスで15分ほどのところにある杉本寺。


有名な苔の石段。立ち入り禁止ですが。
観音堂は茅葺きの屋根で歴史を感じます。中も拝観できます。撮影は禁止でした。
13:30 昼食 鎌倉ハンバーグ
杉本寺からのんびり歩いて鎌倉駅まで。
「鎌倉ハンバーグ」の看板に惹かれて「鎌倉 雪ノ茶屋」に入店。
黒毛和牛100%の手作りハンバーグがメインの洋食レストラン。混み合ってましたが、雰囲気◎。
がっつりハンバーグカレーを注文。
ハンバーグうまい。ボリューミーでした。満腹。

15:00 長谷駅 ろくろ体験 陶工房DAN
初めて、ろくろ体験しました!
時間は1時間でしたが、近年稀に見る集中力を発揮。笑



どんぶりと茶碗を作りました。
思ってたものとはちょっと違う仕上がりになったけどすごい楽しかったです。
体験では先生が丁寧に教えてくれるので誰でもできますよ。
ろくろ回してる時は手ががっつり汚れていたので写真撮れず。。
焼きあ上がった器は代引きで送ってくれます。だいたい2ヶ月くらいとのこと。
電動ロクロ体験(1個分の焼き代込み) | ¥4,500(税別) |
---|---|
追加料金(個数や大きさにより) | ¥1,000(税別) |
電動ロクロ体験(焼かない場合) | ¥3,500(税別) |
16:15 高徳院 鎌倉大仏
徒歩で10分くらいの高徳院
入場料は一般200円(小学生100円)


小学校の遠足以来の鎌倉の大仏!やっぱり迫力ありました。

大仏の中も入れます。大仏胎内拝観料は20円。安い!


ここでもイチョウやススキなど秋を感じられました。
18:00 お土産買って帰宅
お土産は鎌倉ハムのベーコンとウィンナー。あとは鎌倉ビール。
さらに鎌倉野菜を色々と。



食料品を買うならお土産屋さんより駅近のスーパーの方が便利ですよ。
まとめ
鎌倉しっかり堪能できました。
ちょっと混んでいましたが紅葉も見れたし、お土産もうまい。
ろくろはまた是非やりたい!作ったお皿が届くのが今から楽しみ。
まだ12月も紅葉が見られます。デートコースとしても秋の鎌倉オススメです。